top of page

MODS MAYDAY JAPAN 2019 Special Talk session 03

レイ:当時のイギリスでスカをリリースしていたレコードレーベルについて聞かせていただきたいと思います。Blue BeatとIsland以外にも、結構な数のU.K.レーベルがあると思うんですけど、どういう状況だったんでしょうか?

ナベ:いまいちハッキリはしてないんだけど、IslandとR&BとBlue Beat/Melodiscっていうのが大きくて、Islandから分かれていったのがTrojan、R&Bから分かれていったのがSka Beat/Black Swanとか。Rioはどっから分かれたんだったかな???でも大きく言ってみると、5つか6つしかレーベルは無くて、権利関係もいい加減なんだよね。

 

マル:ほとんど権利を通してないですよね、あの頃って。Islandが少しやってた位で。

 

ナベ:Trojanが一番のグレーゾーンで(笑)

 

レイ:あっちで出てて、こっちで出ててみたいな、いっぱいありますよね

 

マナブ:基本的にはジャマイカのレコードをそのまま持って来て出してる?

ナベ:ジャマイカからマスターを持って来て、そのままイギリスでプレスだね。

 

マナブ:そのお金が実際ジャマイカに戻ってるかどうかは・・・

 

ナベ:でもイギリスも当時はそんなに売れてないんだよね

 

マナブ:ジャマイカのオリジナル盤とイギリスのリイシュー盤で同時発売?

 

ナベ:うん、同時発売

 

マナブ:じゃあ、まるっきり同じ音源で?

 

ナベ:マスターをイギリスに持って行っちゃって、ジャマイカではプレスしなかったものもあるらしくて

92974577.jpg
hqdefault.jpg

レイ:『Mods!』写真集に掲載されているスカのレコードの話をちょっと聞いてみたいです。例えばJimmy Cliffの『King Of Kings』のStateside盤が載っていますが。

ナベ:Stateside・・・元々はIslandだっけ?

 

レイ:元々Islandですよね。『King Of Kings』ってStateside盤とIsland盤と録音が違うんですよね。

 

ナベ:2種類あるんだよね

61PDbeeZekL._SX366_BO1,204,203,200_.jpg
img010.jpg
img002.jpg
FireShot Capture 323 - 45cat - Jimmy Cli
FireShot Capture 325 - 45cat - Jimmy Cli

レイ:『Mods!』を見た人は大体これに載っているレコードを最初に聴こうとするものだと思うのですが、曲名だけで探すと、『King Of Kings』はなかなかStateside盤の音源には行きつけないんですよ。自分は音源の違いがわかった時、結構衝撃で。

 

ナベ:イギリス盤とジャマイカ盤って、テイク違うのとかあるんだよね

レイ:その辺ってイギリス向けに、とか…?

 

ナベ:オレの予想だけど、たぶんイギリス向けとかじゃなくて、テイク2をジャマイカでプレスして、テイク1をイギリスに持っていっちゃったみたいなノリじゃないかな。その時代にそこまで考えてないと思う。

レイ:Statesideからは他にPrince Buster『30 PIECES OF SILVER』が出てますが、この辺のモッズに人気があったレーベルが、Prince Busterを選んだっていうのはどんなふうに思われますか?

 

ナベ:Prince BusterとJimmy Cliffの二人に関していえば、1964年位にアメリカ?の万博があって、そのジャマイカ館っていうところで、スカのライブをやったの。

 

マナブ:それはイギリスの・・?、アメリカの??

 

ナベ:確かアメリカだったと思うけど、Byron LeeのDragonairsがバンドで行って、シンガーも何人か行って、その中の2人なんだよねPrince BusterとJimmy Cliffは。

 

全員:あ~~~

 

レイ:そこでちょっと名前が売れたみたいな

FireShot Capture 326 - 45cat - Cover - P

ナベ:かもしれない、それはオレの想像だけどね。Islandに売ったやつを、Statesideにも売ったっていうのは無いだろうし、Prince Busterも確かMelodisc以外に売ってないんだよね。だからこれは絶対勝手に出したんだと思う。

マル:Prince Busterが英国TV番組のReady Steady Go!に出演して、そこでスカがイギリスで爆発的に広まった、っていうのを聞くんですけど、それも影響があるんでしょうか?

      

ナベ:あ~~~、どーなんだろう・・・

 

マル:ジャマイカ人が目の前で演奏しているのを見たのは、多くのモッズが初めてだったと思うんですよね

 

ナベ:あれ?Prince Busterも出たんだっけ?

 

マル:はい、1964年に出ているんです。

 

ナベ:有名なのはDesmond Dekkerだよね。それで『Israelites』がCMで使われたりしてイギリスでその頃、すごい売れたらしい。

 

マル:当時のTVの影響って、きっと凄く大きいですよね。

 

ナベ:俺らロンドンでレコードを買ってて、最初はイギリス盤が多かったけどその後はジャマイカ盤のオリジナルが手に入るようになったけど、イギリスって権利関係に甘いっていうか、勝手にプレスした海賊盤みたいなものも凄く多い国だから、余計にこういうのが流行ったんじゃないかな。

 

マナブ:Statesideなんて、ちゃんとしたレーベルなのにね。

 

ナベ:ジャマイカ移民の曲は、当時の一般的なイギリス人はそんなに聴かなかったんじゃないかな。

 

マル:流行りの音楽としてのSkaは、ルードとか泥臭いとかとは、ちょっとかけ離れた感じですよね。

 

ナベ:うん、そういう感じだよね。

 

マル:Modsシーンでも、最近こういうのはほとんどかからなくて、Popcornとかの影響もあって、スカタライツの泥臭いサウンドとか流行っているんですけど、ある意味ミーハーな文化だから、こういうポップなものに向かったのかなって。カバーとかも凄く多いですしね。

 

ナベ:人種の差で入りやすかったかもしれないよね。日本人がそんな事言うのも何だけど(笑)

3
bottom of page